米沢市の歯医者でホワイトニング

〒992-0025 山形県米沢市通町6-11-10
JR米沢駅より車で約7分

診療時間
9:00~12:30 × ×
14:00~17:30 × ×

休診日:木曜、日曜、祝日/予約制
※祝日のある週は木曜日も診療

ご予約・お問合せはこちら

0238-23-8640
ご予約・お問合せについて
お電話をお待ちしております。

医院のご紹介

理念

患者さまに本当に喜んでいただける歯科医院

これまで当院に通院してくださっていた方が、病気など寝たきりになる等で通院できなくなった場合でも、こちらから患者さまのもとを訪れる訪問歯科診療などで、いつまでもお口の健康を維持してもらえる治療をご提供します。

診療方針

  • 歯科疾患のある方の回復をお手伝いし、健康を回復した方も通い続けられ、皆さまが心地良く通える歯科医院を目指しています。
  • 歯科用CT・手術用顕微鏡を備え、正確な診断・治療を心がけています。
  • 歯科医院が怖いという方にも安心して通っていただけるように、器具を置くときに大きな音を立てないなど、スタッフ全員が細かいところまで配慮しています。

院内のご紹介

外観

JR米沢駅からは車で約7分です。駐車場は8台分ご用意していますので、お車でも安心してご来院いただけます。

受付

気持ちの良い対応を心がけています。

待合室

診療まで、リラックスしてお待ちください。

診療台(ホワイトニング用チェアユニット)

ホワイトニング用のプライバシーに配慮した個室空間で、施術を受けられます。

レントゲン室

CT一体型のレントゲン機器を採用しています。

パウダールーム

診療前の歯磨きや、診療後のお化粧直しに便利なパウダールームをご用意しています。

Er:YAGレーザー

むし歯や歯周病の治療の際に、患者さまの負担を軽減できるよう、レーザーを使った治療を行っています。

当院の施設基準届出についてのご案内

当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省東北厚生局に届出を行っています。

  • 歯科初診料の注1に規定する基準

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。

  • 医療情報取得加算

オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。マイナ保険証の利用にご協力ください。

  • 医療DX推進体制整備加算

オンライン資格確認等を活用し、患者さんに質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し診療に活用しています。

  • 明細書発行体制加算

個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行しています。なお、必要のない方はお申し出ください。

  • 歯科訪問診療料の注15に規定する基準

在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。

  • 在宅歯科医療推進加算

居宅等への訪問診療を推進しています。

  • 有床義歯咀嚼機能検査・咀嚼能力検査・咬合圧検査

義歯(入れ歯)装着時の下顎運動、咀嚼能力をまたは咀嚼圧を測定するために、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置及び歯科用咬合圧計を備えています。

  • 一般名処方1・2

安定的な治療を提供する観点から、医薬品の処方は、有効成分が同一であればどの医薬品(後発医薬品を含む)も調剤可能な「一般名処方」を行っており、その旨の十分な説明を実施しています。

  • 手術時歯根面レーザー応用加算

歯の歯根面の歯石除去を行うことが可能なレーザー機器を用いて治療を行っています。

  • う蝕歯無痛的窩洞形成加算

無痛のレーザー機器を用いて、充填のためのう蝕の除去及び窩洞形成を行っています。

  • 手術用顕微鏡加算

複雑な根管治療及び根管内の異物除去を行う際に、手術用顕微鏡を用いて治療を行っています。

  • 歯根端切除手術加算

手術用顕微鏡を用いて治療(歯根端切除手術)を行っています。

  • 口腔粘膜処置

再発性アフタ性口内炎に対してレーザー照射による治療を行っています。

  • レーザー機器加算

口腔内の軟組織の切開、止血、凝固等が可能な物として保険適用されている機器を使用した手術を行っています。

  • クラウン・ブリッジ維持管理

装着した(かぶせ物、詰め物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

  • CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

  • 歯科技工加算1・2

院内に歯科技工士がおりますので、迅速に義歯(入れ歯)の修理及び、内面適合法(軟質材料)を行います。

  • 歯科技工士連携加算1・2

患者さんの補綴物作製に際し、歯科技工士(所)との連携体制を確保しています。

  • 光学印象

患者さんのCAD/CAMインレーの製作に際し、デジタル印象採得装置を活用して、歯型取りを実施しています。

  • 光学印象歯科技工士連携加算

患者さんのCAD/CAMインレー製作の際に光学印象を実施するにあたり、歯科技工士と十分な連携の上、口腔内の確認等を実施しています。

  • 歯科外来診療医療安全対策加算1

当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を細微しています。

連携先医療機関:米沢市立病院 TEL:0238-22-2450 電話等による連携

  • 歯科外来診療感染対策加算1

当医院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。

  • 小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算

歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(口腔機能等の管理を含むもの)、高齢者・小児の心身の特性及び緊急時対応に係る研修を全て終了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。

連携先医療機関:米沢市立病院 TEL:0238-22-2450 電話等による連携

  • 在宅療養支援歯科診療所1・2

訪問診療に際し、歯科医療面から支援できる体制等を確保するとともに、他の医療機関と連携しています。

連携先医療機関:米沢市立病院 TEL:0238-22-2450 電話等による連携

  • 歯科診療特別対応連携加算

安心で安全な歯科医療環境の提供を行うために、以下の装置・器具を備えています。

・自動体外式除細動器(AED)

・経費的酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)

・酸素(人工呼吸・酸素吸入用のもの)

・救急蘇生セット

また、緊急時に円滑な対応が出来るよう、他の医科医療機関及び歯科医療機関と連携しています。

連携先医療機関:米沢市立病院 TEL:0238-22-2450

  • 歯科治療時医療管理料

患者さんの歯科治療に当たり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を虜とが出来ます。

連携先医療機関:米沢市立病院 TEL:0238-22-2450

  • 在宅患者歯科治療時医療管理料

治療前、治療中及び治療後における患者さんの全身状態を管理できる体制を整備しており、他の保険医療機関と連携し、緊急時の対応を確保しています。

連携先医療機関:米沢市立病院 TEL:0238-22-2450

  • 在宅歯科医療情報連携加算

通院が困難な在宅療養を行っている患者さんの同意の下、その診療情報等を活用し、計画的な歯科医学的管理を実施するための連携体制を整備しています。

連携先医療機関:米沢市立病院 TEL:0238-22-2450

  • 地域医療連携体制加算

訪問診療に際し、地域医療連携体制の円滑な運営を図るべく、他の医療機関と連携し、緊急時の対応を確保しています。

  • 歯科口腔リハビリテーション料2

顎関節症の患者さんに、顎関節治療用装置を製作し、指導や訓練を行っています。

連携先医療機関:米沢市立病院 TEL:0238-22-2450

  • 令和6年10月からの医薬品の自己負担の新たな取り組み
  • 個人情報保護法を遵守しています
  • 通院困難な患者さんには、訪問歯科診療を行っています

 

ご予約・お問合せはこちら

各種健診・歯石取り・歯のクリーニング・ホワイトニングなどもご予約いただけます。

0238-23-8640

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:00~12:30
午後:14:00~17:30

休診日:木曜、日曜、祝日/予約制
※祝日のある週は木曜日も診療

村山歯科医院 では一緒に働いてくださる仲間を募集中です!